WEKO3
インデックスリンク
アイテム
第69回東邦医学会総会 シンポジウム:ユース世代に対する包括的なメンタルヘルスケア:東邦大学における取り組み 個別性を重視し集団力動を生かした早期介入アプローチ:イルボスコにおける復学支援の実践報告
https://doi.org/10.14994/tohoigaku.2016.r036
https://doi.org/10.14994/tohoigaku.2016.r036eac2904d-17cd-4d86-aaf1-7fe54b29de1d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | *学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-11-25 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | 第69回東邦医学会総会 シンポジウム:ユース世代に対する包括的なメンタルヘルスケア:東邦大学における取り組み 個別性を重視し集団力動を生かした早期介入アプローチ:イルボスコにおける復学支援の実践報告(ja) ダイ69カイ トウホウ イガクカイ ソウカイ シンポジウム : ユース セダイ ニ タイスル ホウカツテキ ナ メンタルヘルスケア : トウホウ ダイガク ニ オケル トリクミ コベツセイ ヲ ジュウシ シ シュウダンリキドウ ヲ イカシタ ソウキ カイニュウ アプローチ : イルボスコ ニ オケル フクガク シエン ノ ジッセン ホウコク(ja-Kana) DAI69KAI TOHO IGAKUKAI SOKAI SHIMPOJIUMU : YUSU SEDAI NI TAISURU HOKATSUTEKI NA MENTARUHERUSUKEA : TOHO DAIGAKU NI OKERU TORIKUMI KOBETSUSEI O JUSHI SHI SHUDANRIKIDO O IKASHITA SOKI KAINYU APUROCHI : IRUBOSUKO NI OKERU FUKUGAKU SHIEN NO JISSEN HOKOKU(ja-Latn) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主題 | early interventionfirst episodeschizophrenia, early intervention, first episode, schizophrenia | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ID登録 | 10.14994/tohoigaku.2016.r036 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他のタイトル | 69th Annual Meeting of the Medical Society of Toho University Symposium: Integrated mental health care for youth generation in Toho University Omori Hospital Early intervention approach focusing in the individuality with the group dynamics: A case report of the support for returning to the school in IL BOSCO(en) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
著者 |
田中, 友紀
× 田中, 友紀
× 石田, 明菜
× 大迫, 加奈
× 舩渡川, 智之
× 根本, 隆洋
× 水野, 雅文
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述 | 総説 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述 | 東邦大学医療センター大森病院精神神経科デイケア「イルボスコ」では15~30歳,発症後5年以内の方を治療対象とし,治療臨界期での集中的治療を行っており,1早期介入により精神病発症危険状態(at-risk mental state:ARMS)から顕在発症への進展を頓挫させること,2発症後間もない初回エピソード統合失調症(first episode schizophrenia:FES)に対する社会復帰を目標とする積極的なリハビリテーションの2点を治療目的としている.本稿ではイルボスコでの取り組みにより復学と就労が可能となった症例を紹介する.本例はイルボスコの集団活動に参加し,利用者と協力して物事を行うことによりさまざまな役割を達成し,多くの成功体験を積み重ね自己効力感の向上につながった結果,大学への復学,アルバイト就労を達成した.早期に集団体験を中心とした集中的な心理社会的治療を行うことで就学や就労など社会参加の促進が可能であることが示唆された. | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 東邦医学会雑誌 en : Journal of the Medical Society of Toho University 巻 63, 号 3, p. 186-188, 発行日 2016-09 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出版者 | 東邦大学医学会 トウホウダイガクイガクカイ The Medical Society of Toho University |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 00408670 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レコードID | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述 | TD57512666 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ(ローカル) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述 | TOHO University Scholarly Publication | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出版地 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述 | 東京 |